万全の滅菌体制

    四国中央市の歯医者、今村歯科医院の徹底した滅菌管理

    歯科医院に限らず、医療機関は衛生的でなければなりません。

    医療機関にはたくさんの患者さんが訪れる場所。治療を行うドクターやスタッフに対して、徹底して衛生管理を教育する事が重要であり、それが正しく行われていないと、院内感染や医療事故につながってしまいます。

    当クリニックでは、院内感染のリスクを無くすため、下記のような取り組みを徹底しております。

     

    クラスB滅菌機

    四国中央市の歯医者、今村歯科医院の徹底した滅菌管理

    歯科治療において、安心・安全な環境づくりは欠かせません。
    当院では、世界最高水準の滅菌性能を誇る「クラスB滅菌機」を導入し、治療器具の滅菌を徹底しています。

    クラスB滅菌機は、ヨーロッパ規格(EN13060)における最も厳しい基準をクリアした滅菌機で、あらゆる種類の治療器具を確実に滅菌できます。
    一般的な滅菌機では対応しきれない複雑な構造の器具や細いチューブ内部まで完全に滅菌できるため、より高いレベルの衛生管理が可能です。

    患者様に安心して治療を受けていただくため、当院では「目に見えない安全」にもこだわり、徹底した感染対策を行っております。清潔で安全な環境で、皆様の健康をお守りします。

     

    ハンドピース等も患者さまごとに滅菌・交換

    四国中央市の歯医者、今村歯科医院の徹底した滅菌管理

    以前、新聞でも取り上げられて問題になった、歯科医院における「バンドピース(歯を削るドリル)の使いまわし」。記事を読んで不安になった患者さまも多いのではないでしょうか?

    当院では、治療に使うハンドピースも、専用の滅菌機で患者さまごとに交換、滅菌しております。
    どうぞ安心して治療を受けていただければと思います。


     

    口腔外バキューム

    四国中央市の歯医者、今村歯科医院の感染対策

    歯を削ったり、入れ歯を削ったりするときには、目には見えない、非常に細かな粉塵が飛び散ってしまいます。
    この粉塵には、歯の削りかすや金属片、血液や細菌など、目には見えない有害な物質を含んている場合があり、そのまま体内に取り込まれてしまうと悪影響を及ぼしてしまいます。

    口腔外バキュームは、治療中に飛び散る唾液や、歯や金属、プラスチックなどを削った際の大量の粉塵を吸い込みます。さらに、感染の恐れのあるウィルスまで吸引してくれるため、感染予防対策に有効です。

     

    使い捨て出来るものは、なるべく使い捨て

    四国中央市の歯医者、今村歯科医院の徹底した滅菌管理

    エプロンやうがい用のコップ、診察用グローブなどは患者さまごとに使い捨てのものを使っております。

    その分、コストもかかりますし廃棄の量も多くなりますが、患者さまに安心して治療を受けて頂くために、必要なことと考えております。

     

PAGE TOP